ホームページ制作の流れ(詳細版)
ホームページを新規に制作する際の流れとなります。
状況によっては若干変更となる箇所もありますので、あらかじめご承知ください。
ご連絡をいただく
お問い合せフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
通常、2営業日以内に弊社より、ご連絡を致します。<お問い合わせフォームへ>
ヒアリング
ホームページ制作に関するお客様のご要望、詳細等をお伺い致します。
SEO対策を行うキーワードの選定
検索エンジン最適化の要となるキーワードのご希望等をお伺い致します。
キーワードは、十分な時間をかけて選定することが重要です。
見積もり額の提示
ヒアリングでお聞きした内容から見積もり額を提示致します。
見積もり額は、制作するウェブサイトの規模等により増減致します。
ウェブサイト構成の決定
どの様なウェブサイト構成、デザインにするのかをお客様とご相談しながら進めます。
必ず制作を行う前に、お客様のご意見、ご要望を詳しくお聞かせください。
※正式なご契約を交わす前のデザイン案(ラフ案)制作をご依頼の場合に関しましては、有料とさせて頂いております。(契約が成約した場合には、不要となります)
ご契約
弊社との契約を交わします。 契約書、企画提案お見積もり書をご送付致します。
制作に必要な素材のご準備
ホームページ制作に必要な素材(文章・写真・ロゴ画像)をご準備して頂きます。
また写真等の素材の準備が困難な場合には、ご相談ください。
※素材のご用意が遅れますと制作スケジュールに影響致します。必ず原稿をご用意の程、宜しくお願い致します。
デザイン案の提示
制作するトップページのイメージを提示致します。
デザイン案のご確認
提示したトップページのデザイン案をご確認して頂きます。
この時点でお客様のデザインに対しての最終的なご要望をお聞かせ下さい。
デザインの変更が可能となりますのは、この時点で最後となります。
※その後の変更をご依頼の場合は、 別途お見積りと致します。変更をご要望される場合は、制作期間の延長する場合もございます。
制作開始
デザインの変更が、なければサイト構成・デザインを基に、ホームページの制作を開始致します。
仮アップロード
制作しましたホームページを仮アップロード致します。仮のURLにてホームページがご覧になれます。(この時点では、一般のお客様に開示いたしません)
制作内容のご確認
制作ホームページの内容を確認して頂きます。
誤字、脱字、表現の誤り等がございましたら、修正のご指示をお願い致します。
※原稿の差し替え、原稿の内容を変更される場合等は、別途、追加費用が掛かりますのでご注意下さい。また、文章全体の入れ替え、デザインのご変更は、ご遠慮下さい。
修正作業
ご指示された箇所の内容を修正を致します。
修正確認
ご指示された箇所の修正を確認して頂きます。
本番稼動開始
お客様よりホームページ公開のご連絡を頂き、ホームページを公開致します。
制作完了・納品
この時点で制作が完了となります。
納品は、ダウンロード納品、または、CD/DVD-ROM納品となります。
SEO対策業務
ホームページの本番稼動後よりSEO対策業務を開始致します。これは契約したSEO対策期間において業務を行います。
運営・保守管理
サイト運営、または保守管理の契約をしている場合は、弊社がそれぞれの業務を行います。